5日のラウンドレッスンの振り返り(今回の振り返りはお二人の方です。)
オレンジ色のアウターの方の振り返りからです。今回はお仕事で腰痛が再発しているということで「アプローチ&パッティング」をメインにご指導させて頂きました。朝の練習場で「ショートゲームだけの指導では勿体ないので、私と一緒にゆっくりスイングでラウンドしませんか?」とご提案させて頂きました。ラウンドレッスン中は、これまで経験したことないスイングスピード(超ゆっくりスピード)でスイングして頂いたのですが、そこそこ飛ぶことに気づかれました。最近の上達と共に無駄な力が抜けてスイングできる様になってきましたが、今回のラウンドレッスンでさらに「身体に優しいゴルフスイング」に磨きがかかりそうな予感がします。そしてその「ゆっくりスイング」は同伴者(レッスン生)の方にも良い影響を与えて頂きました。
紺色のシャツの方のポイントは「ボールの位置」でした。全体的に(すべてのクラブで)ボールの位置が右にあり過ぎた為に「打ち込んで終わり」のスイングになっていました。「ボールを強く打ちたい」という気持ちが強くなってくると、ボールを右に寄せていく傾向が見えます。ボールの位置を変えてすぐ(最初のうち)は強く打てると思いますが、だんだんと効力が効かなくなったのちに副作用が出ます。次第に強く打てなくなってきて「最終的に手で強く打ち始めてスイングがバラバラになる」という状態に陥ります。シャフトが硬く感じてくる冬のゴルフで陥りやすいミスです。
右足寄りのボールの位置での最大の問題点は「右手が上」と「前倒し」がやり難くなることです。ということは「垂木プロの身体に優しいゴルフスイング」の本筋からは遠ざかっていくということです。極端は避けなければなりませんが、出来るだけボールは左にあった方がフォロースルーでボールを打つ感覚が出やすいと思います。(低いボールを打つ時にも「フォロースルーでボールを打つ感覚」が必要となります。)
コースに出た時にアドレスで右を向きやす方は要注意です。本来はボールの位置とスイングをセットで修正しないと、アドレスで右を向く癖は完全に修正出来ないことですが、今回のラウンドではオレンジ色のアウターの方が良いスイングをして頂いたおかげで(良いお見本となられたことで)ボールの位置とスイング(前倒し)の両方の指導がうまく決まりました。
練習場レッスンだと「遠くに飛ばす」と「強く打つ」に集中しやすいのでボールの位置が右により気味になります。特に冬は「飛距離にこだわり過ぎずスイングの精度を上げる練習」をしていただければ、この冬を超えた時に練習の成果が出やすいのではないでしょうか。