今回のラウンドレッスンの気付き動画で私が重要だと感じたところは「ボールを思いっきり打つ、、、、いかに強い力でボールを叩くか」と仰れれたところです。...
27日のラウンドレッスンはバンカーショットをメインにご指導させて頂きました。指導のポイントは「ボールをクリーンにヒットする練習」です。バンカーショットでボールを直接打つとはなかなか不思議な練習ですが、クラブの使い方やクラブの特性によって面白い(不思議な)結果が出る事があります。このバンカーショットの練習でゴルフスイングの中に感覚と現象の差がある事が感じ取れると思います。これは砂の上でなければなかなか感じ取れない感覚です。(動画では「感覚と現象の差」が伝わり難いのが残念ですが、ラウンドレッスンで実際に打ってみると「その差」にびっくりされます!) 赤いシャツの方が今回のラウンドレッスンの動画で、青いシャツが垂木プロ9番アイアンバンカーショットのデモンストレーションです。
大切な人がこの世を去った。その人は私が交通事故に遭って悲壮感と無力感の中で、もがいている時に「声」をかけてくれた人だ。「このスイング面白いよ。ええやん、他の人と違っても、、、」と言って下さった恩人である。いつも笑顔だった。私はいつも励まされた。今もこれからも感謝の気持ちしかない。今でもその人を指導している光景を思い出す。寂しいし、辛いけど、その人は私の心の中で生き続ける。 私は毎日「感謝の気持ちを持って」笑顔で生きる。 この方への最後のレッスンをさせて頂きます。「フィニッシュまで振り切ってください」、、、、これが魔法の言葉でした。そっちは空気薄そうやからボールは良く飛ぶと思います!!
10月24日のラウンドレッスンはハンデキャップ10の方です。今回のラウンドレッスンで感じた「現状の一番弱い部分(技術)」はアプローチです。特に10ヤードから15ヤードです。この距離を打つ時に時折ハーフトップの音が出ています。次回のラウンドレッスンまで徹底して「インパクト音を探究」してアプローチの練習をして下さい。ハンデキャップを「確実」に減らす事が出来る練習です。その「インパクト音を探究する練習の基礎」となるのが、今回グリーン上でご指導させて頂いたパターの練習です。このパッティング練習が後にフルスイングにも良い影響を与えます。 「64歳となって残り時間が分かるようになってきた」と仰られるように、ある程度ペースを上げて(無理をしない程度に)頑張って頂きたいと思います。何故このようなことを言うのかと申しますと「今から本気で頑張れば、クラブ競技等で大いに活躍出来るチャンスがたくさんある」と思うからです。まずは三大競技の「ネットの競技」からチャンピオンを目指してください。
今日も朝から全力疾走が出来ます。朝は4名様のクラブ調整及び作成、午後からはメルマガ及び動画作成、夕方からはレッスン、夜は明日のラウンドレッスンのイメージ作り、読書、ストレッチ、メッセージのお返事及びクラブ調整の時間です。沢山の方に信頼して頂きお仕事をさせていただいております。「フラフラになりながらも、何とか走り切る毎日が最高です!!ありがとうございます!!!頑張りがピークに達すると、自分が何やっているのか分からなくなる時がありますが、、、、そんな時はもう既に次に日が始まっているという毎日です(笑)」 今日のブログ内容は「グリップ交換」です。あの人のグリップ交換です。グリップ交換はとても重要です。グリップの向きを少し変えただけで、クラブの趣(おもむき)が変わります。今回のグリップ交換では、クラブヘッドが「ボールの上」を打ち易くなるように若干の「工夫」をします。こんな「工夫」を入れて調整出来るのは、スイングを一緒に作ってきたから出来る調整だと思います。 クラブヘッドで「ボールの上(垂木流で言う「ボールの上」)」を打てるようになると「楽にスイングしてボールを飛ばせる」ようになります。これは「垂木プロの身体に優しいゴルフスイング」にも通じている技術です。
今回のレッスン終了後に「グタッ」と疲れが出た。「何とかしなければならない」その思いを常に持ち今回のラウンドレッスンも1秒1秒に集中した。...
レッスン生の上達を見ていると感慨深くなる。17日のレッスン生も皆上達している。上達する時間はそれぞれに違うが上達している。「何が変わったのか分からない」と言うレッスン生は言うけれども、頻度良くお会いしていればその違いは一目瞭然だ。...
レッスン生が持っている「オリジナルクラブ」でボールを打つと私の調子が途端に上がる。それは「ダウンスイングでクラブが向かいたい方向を示してくれる」からだ。そこまで作り込むのはなかなか骨が折れる作業だ。私がラウンドして「これ使うと調子がいいわ」と思ったところで他の人の手に渡る。そして必要があれば調整する。...
15日のラウンドレッスンには「入念な準備」をしていた。前回のラウンドレッスンから、、、、というより「一年以上前から」、、、そもそも「一番最初のレッスン」から一貫した準備をしている。今回のラウンドレッスンで「また一つ」準備してきたことの「点と点が繋がった日」になった。今回のラウンドレッスンでは【「垂木プロの」ドライバーレッスン【中級編】】この動画レッスンの内容をレッスンさせて頂いた。目指すべきポイントは「ドライバーショットの技術向上」だが、指導内容は【見て学ぶ】「前倒しゴルフスイング」の基本レッスン【バンカーショット編】と「傾斜からのショット」をメインとした。 ドライバーショットにバンカーショットと傾斜のショットが繋がるの?そんな疑問が出てくると思うが、見事に繋がっている。「ドライバーショットを向上させるのなら、まずはバンカーショットを向上させるべき」と私は考えているし、もう一つ上のレベルに上がれば「傾斜からのショット」でドライバーショットのスイングイメージを作れば「無駄と無理の無いスイング」が習得出来る。 「全てつながっている。」上達と共にそう感じて頂けると思う。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日のラウンドレッスンは「内容が濃過ぎて」ブログでは全てを書ききれません。ということで後日、レッスンをご受講いただいた方に「ラウンドレッスンの意義(今回のラウンドレッスンで何が変わったのか?)」を書いていただこうと思っております。宜しくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「有料メルマガ」を書くようになってから続けていることがある。それは毎月5冊以上の本を読むことだ。5冊が多いか少ないか?私は少ないと思う。「出来れば分野を広げてもっと読みたい」と思っている。...